「ソーシャルストリーム全盛時代だからこそ見直すブロ グ術 &
一歩踏み出すマキコミ術 Presented by Six Apart」
パネルディスカッションというか、トーク中心のイベント。
正直、あまり考えずに応募して、
なんとなく参加してみたのだけど、
お話がとてもおもしろかったーーー。
「マキコミの技術」とか、「ソーシャルメディア」云々以前に、
みんなブログとそれにまつわるコミュニケーションが大好きなんだ。
そして「自分もそうだ」という事を再認識。
そして今回のゲストの方々は、
単純にみんな仲良しで性格良さそう。
だからよけいに、雰囲気も良いし楽しい。
猫やらイベントやらネタにする事はいろいろあるけど、
そもそも私は、インターネットやブログが大好きなんだ。
ということを思い出せてよかった☆
<めも> 場所:デジタルハリウッド東京本校
セミナールーム(お茶の水) http://blog.dhw.co.jp/tokyo/
■プログラム ○前半:ブログ編 ・「ソーシャルメディア」の時代に
ブログを見直すべき理由 ・
企業担当者が考えるべきコミュニケーションのモデル の中でのブログの位置づけ
コグレマサト いしたにまさき
司会:徳力基彦
ゲスト:シックス・アパート株式会社 関信浩様
ゲスト:株式会社ライブドア 佐々木大輔様
○[PR] ソーシャルメディア連携サービス最前線 ・ブログを起点にさらなるマキコミを誘発する zenback のチカラとは ○後半:マキコミ編 ・“ギブ&ギブ”のコミュニケーション術
ゲストの最新事例紹介を交えたトークセッション
震災とマキコミ事例 コグレマサト いしたにまさき
司会:徳力基彦
ゲスト:インスパイラル成城眼鏡店 春山英樹様
ゲスト:社団法人さいたま観光コンベンションビューロー 大和田昌宏様
PR