忍者ブログ

2025-02-07 19:21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-06-18 23:07

食材にこだわる・・・


日頃から新鮮で美味しい野菜やお肉、魚などを選びたいと思っているけど、
その見分け方の学習をずっと後回しにしてしまっている。



学習というのは、何もセミナーやお料理教室に通うという事ではなく、
お店の人に聞いたり、そのような内容の書いてある本を読むだけで
よいのに。



新鮮なニンジンや、甘いカボチャを見分ける方法も聞いたのに、
なんとなく忘れてしまった・・・



決定的な判別方法はいいかげんなままだけど、
なんとなくビジュアル的にいきの良さそうなものを選ぶようにはしている。



それから、塩、油、酢などの調味料は高級とまではいかないまでも、
少しいいものを選んでいる。



それらが良いと、簡単な味付けでもとっても美味しいし、
いろいろ選ぶのも楽しい。




でも、調味料も含めてこだわりの食材を選ぶ時にいちばんハッピーなのは、
こだわりぬいた作り手の思いやパワーが一緒に体の中に入って、
なんだか得した気分というか満たされた気持ちになる事かなあと思う。






「奥田政行の食材スーパーハンドブック』活用モニター募集
PR

2009-06-15 23:39

本格焼酎(芋) 「ないな」

 

本格焼酎(芋) 「ないな」
美味しい出会い。
新宿サザンテラスにある、宮崎県のショップでめぐり合いました。
メーカーの人が出向いていて、箱無しだと少しお安く購入できました。



はじめは、小さな焼き物の「はにわ」などが気になっていたのだけど、
極端に弱いながらも、お酒は好きなのでいろいろみていたら、
試飲をすすめられ、つい・・・


飲んでみたら香り高くて、まろやかで、でものど越しに刺激もあって、
なんだかフルーティー・・・


私が飲める量なんて、おちょこ一杯程度だから、外ではあまり飲めないけど、
おいしいお酒は大好きで、食事に合わせて飲むのがすてきです。








この「ないな」は、日本料理ととっても相性が良いそうです。
温めるのではなく、キンキンに冷やした方がより味わい深いそうです。



私は、いただき物の蕗の煮ものと、濃厚でバターの様にクリーミーなチーズ、
モンテなんとかと共にいただきました。
なめるように、ちびちびと・・・



とぅてもおいしーい!



2009-06-15 23:25

パート・ド・ヴェール


パート・ド・ヴェール教室の見学に行った。




行く前からネットで情報収集していてほぼやる気はあったのだけど、
行ってみてさらにやってみたくなった。



いろいろ並行してやりたいな。そういうのが楽しい。




パート・ド・ヴェール」とは、
ガラス工芸におけるたくさんあるらしい技法のうちのひとつです。
石膏で型を作り、その中に粉状のガラスを敷き詰め、
炉で焼き上げるのです。



ルネ・ラリックも得意だったそうです。
ルネ・ラリック作品は、動物や植物のモチーフが多いので好きです。
ラリックについて、前職でお世話になった、天然ダンディー上司※が、
「う~ん・・・なにか感じるんだよね~!」と言っていました。
※(ランチでフレンチに連れて行ってくれたのは良いが、
気前が良すぎてというか、機嫌が良すぎてコースメニュー
(食べ終わるのに2時間かかる)を頼もうとした。)




パート・ド・ヴェール作品は比較的淡い色彩で、
気泡や不透明感があるのが特徴です。
それらをデザインに生かしたり、仕上げや磨き方によっては、
違った風合いにもできるらしいです。




吹きガラスや、切子や、とんぼ玉にも興味アリアリ。
とんぼ玉なんて「何色かのガラスの玉」程度の認識だったけど、
実はびっくりするほど繊細かつ、ユーモアのある作品がたくさんある事を知り、
すごいなあと思う。一日体験くらいはしてみたい。



石のハンコとか、「彫」系も興味ある。



ものづくりは楽しいので、どんなかたちにせよ、一生やっていきたい。
また、そのように出来たら、自分の人生はとても幸せだと思う。






 

ブログ内検索

地元CMコンテスト LOVE LOCAL

プロフィール

HN:
himawari
性別:
非公開
自己紹介:
花と動物が好きです。


[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。



最新CM

[01/31 IDA姫]
[01/05 sanae]
[01/05 ゆう樹ごん]
[11/24 sanae]
[11/24 クッコ]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新TB

ペット飼ってます



最古記事

カウンター

忍者アド