忍者ブログ

2025-02-07 11:21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-07-12 15:04

正夢をみました



2日前からひまりが外泊中で、心配しながら眠りについた。



朝、ひまりが私の部屋の網戸を開けようとしているのに気付き、
「ひーちゃん、よかった!」と招き入れた。



・・・・・しばらくして、目が覚めた。



「あれは、夢だったのか?ひーちゃんは、まだ帰っていないのか??」
と、一瞬、記憶が混乱した。



それから少したって、網戸をガタガタさせる音がした。
ひーちゃんが少し前の夢でみたのとまさに同じシチュエーションで、帰ってきた。


「ひーちゃん!」という、自分のリアクションや、
網戸を開けて部屋に招き入れるまでの数分間の一連の出来事が、
そっくり同じだった。


正夢なのか?時間旅行なのか?


私は、昔からこういうような事がたまーにあるのですが、
正夢と言われているものは、結局、「無意識の予測」というか、
「脳が記憶している膨大な量の情報の中でどうたらこうたら・・・・」
というような事で、十分ありえる事みたいですNE。


心霊現象的なものより、こういう現実世界での時間旅行的な
奇妙な体験の方が多いです。



父もこないだ、田舎町で不思議な体験してました。
本人は、全くそういうの信じないので、どうにもなりませんが。







PR

2009-07-11 21:44

新生姜をお酢にも漬けてみました




 


新生姜を酢に漬けるとたちまち、ほんのり桜色に。
生姜に含まれるアントシアニン系の物質が、酢と反応するらしいです。
漬けて1時間ほどで、早くも美味しくいただけました。
ウィンナーの付け合わせにも良いです。合います。



<レシピメモ>
生姜100g  酢100cc  
砂糖小さじ3杯  塩小さじ1/2杯他、少々 蜂蜜小さじ1杯


①生姜をひとつまみの塩で、塩もみしておく。
(水分が出たら捨てて軽く水洗いし、布巾等で水切りしておく)
②調味料を合わせて、電子レンジ等で沸騰させる。
③"②"の液に"①"の生姜を入れ、軽く沸騰させる。
④清潔な瓶にあけて、冷めたら蓋をする。


※今回は、昆布だしなども入っている、
あまりものの市販のお酢2種類を合わせて利用しました。





↓↓↓  今日、生姜部のサイトを発見しました  ↓↓↓


永谷園生姜部

生姜部ブログ











そして、アザミの蜂蜜にも漬けてみました。
アザミの蜂蜜は、ラベルの説明通り香りに特徴があって、
また違った風味の蜂蜜漬けが出来そうです。



2009-07-11 12:39

新生姜を蜂蜜に漬けました




 



そのまま食べても美味しい。
甘くてシャキシャキしていて、ほのかに辛味もある。









レモンを絞って炭酸を注いで、ジンジャーエールに。
ミルクティーに入れても美味しい。
のどごしに適度な刺激。体はあたたまる。


簡単、おいしい、おススメです。









最近、いつもバッグの中に携帯している、
『奥田政行の食材スーパーハンドブック』。
この生姜を選ぶ時も役立ちました。



つづきはこちら*

ブログ内検索

地元CMコンテスト LOVE LOCAL

プロフィール

HN:
himawari
性別:
非公開
自己紹介:
花と動物が好きです。


[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。



最新CM

[01/31 IDA姫]
[01/05 sanae]
[01/05 ゆう樹ごん]
[11/24 sanae]
[11/24 クッコ]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新TB

ペット飼ってます



最古記事

カウンター

忍者アド