『
二流の愉しみ』というブログですてきな生活を綴っている、
ごんさんに梅塩をおすそ分けいただきました。
何といっても美しい。
梅や紫蘇が香って、なんて上品。そして、やっぱり美味しい。
お料理にいろいろ使いたいけど、
ごはんにふりかけるだけでもきれいで美味しくて、食がすすんでしまう・・・
本当にうれしいです。ありがとうございました。
さらに、職人の域に達しつつある、
「
ゆう樹ごん氏作の梅干し」も分けていただきました。
手前:十郎梅(2008年作) 向こう:杉田梅(2009年作)
種類が違うせいなのか、漬かっている期間のせいなのか、
十郎氏の方が、果肉も皮も柔らかくてとろけるようでした。
でも、杉田氏の方が肉厚かな?
こういうものがあたりまえのようにおうちにある生活っていいな。